お疲れ様です,あすかです。僕は月曜日で店じまい。
年末年始休暇が開始されます。
月曜日は午前までなので,その後,日興証券から100万円を引き出します。なので,資産は300万に近づきます。
なので,いくつか購入しようかな,と考えています。
今考えているのは,優待権利落ち後の3082きちりです。
あと,狙ってるのはTSIホールディングスや日本アセットなど,その他監視している銘柄は20ほどあります。けど,中小株はほぼ割高圏にあり,買い時は今じゃないと考えています。では,見ていきましょう。
ドル円は安定してます。
年明けまで横横かなぁ
日経
日経はまだボラが荒れています。しかし年末を迎えるにあたって,来年は上昇基調にあるという見方が優勢になってきました。
良好なファンダメンタルズ+金融緩和の継続で底値が堅くなっているせいです。
とはいえ,米国株のバブルが崩壊すれば,一瞬で景気は消し飛びますので警戒が必要でしょう。
日本株を仕込むなら今のうち,それか米国の調整を待って,米国崩壊→VOO,VTIに全力投資の2通りの方法があると考えます。
NYダウ
21日に株価上昇を見せていますが,米税制可決によるものです。一方,すでに織り込み済みの上昇だったため,過熱しすぎていたのでしょう。
一気にクリスマス休暇に向けて利確売りが進む局面となっています。
金融株は年初来21%増,S&P500は年初来20%増です。楽観ムードは年明けも続くでしょう。
↓よければクリックお願いします(´艸`*)